ぶんかてきなせいかつ

Hey!Say!JUMPの中島裕翔くんが好きです。映画とか本とかの感想など。文化的な生活を送れるにんげんになりたい

「トゥルーマン・ショー」感想

これも14日までに書き上げたいなーと思いながら放置してたやつ

その月に見た映画はできるだけその月中に感想まとめられるように頑張ろう…記憶薄れてくるしな…

 

ということでmusic.jpで圭人くんがオススメ1位に選んでたやつ!


すごく好きなやつでした!!圭人くんセンスいいな

予備知識いれずに見てたので最初は混乱してて、全員役者っていう劇中劇的な話なのかな?と思ったら箱庭モノだったんですね
こういう話すごく好きです!!
ラストシーンのトゥルーマンとプロデューサーの会話シーンはすごくよかった
ディストピア的というか、安心や安全を手放して自由を手に入れる的な、一般的な「幸せ」と個人の「幸せ」は必ずしも合致しないんだよっていう話が好きで、トゥルーマン・ショーもそういう側面があるんじゃないかなと思いました

あと物語の構成を映像の構成で補ってるというか、各カットに明確な意図があってその意図が作中でバラされるやつ好き
つまり劇中劇があるやつってことなのかなー
「カメラ」の存在を意識させられるというか
裕翔くんの主演映画である「ピンクとグレー」もそういう構成なので前半部分見るのすごく好きなんですよね

ジャンル的にはコメディだけど色々と考えさせられました
でもコメディ的なところもとても面白かったです
主人公の妻メリルが急にカメラ目線でCMっぽい口調で商品紹介するところつい笑っちゃいました
面白かったのでつい字幕と吹き替えで2周したんですが、内容踏まえて2周目見るとマーロンがビール飲むシーンもあからさまで何で最初気づかなかったんだろうって笑いながら見てました
ただ、この「あからさまな」感じは吹き替えのほうが面白かったなー
字幕も吹き替えもそれぞれの好みだっていうのはわかってるんですけど!
吹き替えで補足してくれてるとこもあるので、どちらかというと吹き替えで見るほうが面白いかなーと思います
字幕は元の台詞に近いっちゃ近いけど、たぶんこれだけじゃよくわかんないだろうな というとこもあったので(メリルの手のクロスのくだりとか)
そういう意味では字幕も吹き替えも関係なくもとの台詞のニュアンスで楽しむことができる圭人くんって強いなと思いました
いいなーわたしも英語できるようになりたいなー

もともと「filmmaker's eye」っていう本に載ってて名前だけ知ってたのでいい機会だなーと思いました
見れてよかった。機会をくれた圭人くんありがとう
ちなみにこの本では「ダッチアングルショット」の型破り例として紹介されていました
中盤のキーポイント、トゥルーマンがこの世界は何かおかしい、と気づくシーンで回転扉からのカメラがぐるぐるしてるとこです
カメラの動きも角度も特殊なカットだったのですごく印象的だったし、ここから話の流れがかわりますよーっていうのがこれでもかと強調されてていいカットだなーと思いました
どうでもいいですけど「ダッチアングルショット」って言葉かっこいいですよね
カタカナで濁音とかカッコ良さしかない。積極的に使っていきましょう

ちなみに同書でもういっこかっこいいカタカナがあって、「エスタブリッシングショット」って言うんですけどこれもかっこいいですよね
雑に説明すると、状況説明や背景説明に使われる背景のロングショットなんですけど、「トゥルーマン・ショー」でも印象的に使われてましたね
何気ないカットなんですけどトゥルーマン・ショーの世界の構造を知ったあとに見るとぞわぞわするカットになっててすごいなーって思いました

けっこう不自然なアングルのカットとかあって、すごくカメラの存在を意識させられるな…と思ってたんですけどそれ全部マジで「カメラで撮られている」画なんだなと気づいてすごく手のひらの上で踊らされてる気持ちになった 狙い通りだったよ!

そういえばこれ見たよーって話を友人にした時「それ授業で見たよー」って言われてびっくりしました
映像におけるステルスマーケティング的な内容でやったのかな?いいなあ〜
と同時に、大学の授業でも見るような映画をオススメの1位に持ってくる圭人くんやっぱセンス良くないですか

視聴者がテレビを見ながら色々言ってるシーン、ちょっとドキッとしましたね
限定ムービーでの圭人くんの「自分の行動がどこまで誰かに見られているのかわからない」っていうの、芸能人だったら特にそう思うだろうなと
(どこまでやらせなのかはよくわからないけど)ドッキリ企画とかもトゥルーマン・ショー的な部分ありますし

ラストシーン、シーヘブンを出ても世界中の人間がトゥルーマンを知っているのだから自由を手に入れたつもりでもトゥルーマン・ショーと状況はほぼ変わらないのでは…という解釈もできるし、この番組が終わってしまったことで視聴者は次のテレビ番組にまた夢中になりトゥルーマンのことなんてすっかり忘れてしまうのだろうなという解釈もできるのかなと思った
たぶん後者なんだろうな あんなに熱中していたトゥルーマン・ショーのことなんて忘れてしまってすれ違っても気づかれなくなってしまうんだろうな
シルヴィアだけがトゥルーマンのことを覚えている そういうのいいですね
と同時に、今は大好きな芸能人とかも、引退してしまったらまた次の好きな芸能人を見つけて追いかけて、徐々に忘れていってしまうんだろうな
芸能人側も今は大好きだと言ってくれているファンにだんだん忘れられていくかもしれないという気持ちがあるんだろうな と思ってしまう
いいことか悪いことかはまあ人によるとは思いますが
圭人くんもたまにそういうこと考えたりするのかな するだろうなあ…

コメディではあるけど皮肉的で色々考えさせられるとことか、ちょっと古い映画であるとか、なんていうか圭人くんってイメージだなあと
リビングのソファで(我が家にソファないですけど)圭人くんとポップコーン食べながら見たいなって思いました

「華麗なるギャツビー」感想

なんとなく勝手にmusic.jpのキャンペーンが終わる14日までに書きたいなーと思ってたんですが、なんか気づいたら2月が終わろうとしててびっくりしました

時間がたつのは早いなー

 

ということでmusic.jpで山田涼介くんがおすすめ1位に選んでたやつ!

 

画がロマンチックでキラキラしててやまちゃんだなーわかる…って思った
デイジーを奪おうとするギャツビーのとこ、この前発売されたセブンティーンのインタで「好きな男の子に彼女がいる場合どうしたらいいですか?」っていうJKの質問に「奪うしかないでしょ!」って答えてたの思い出してた
こういうのに影響受けてるのかなーと思った
内容的にはわりと過激だなー 不倫というか略奪愛というか…家でずっと流しておくには教育に悪い気がするぞ

 

美人の描き方がよい!
デイジーの親友のジョーダン役の方がめちゃくちゃ美人で好きなタイプの顔で最高だった
たぶん私は背の高い美人が好きなんだと思う
あんなに美しくて存在感あるのにあんまり話の主軸には関わってなかったのもったいないなーと思った
なんか動きがいかにもな大げさな動きなのもダイナミックでいいな…裕翔くんにモノマネしてほしい

 

個人的に「華麗なる」と言われたら続く言葉は「一族」のイメージが強いので、ギャツビー一族の華麗な話で、しかもちょっとダークでゴッドファーザーみたいな感じかなと思ったけど全然違ってびっくりした
勝手に内容想像して勝手に裏切られてるの私の悪い癖です
タイトルに「華麗なる」って付いてるけど本編のギャツビー全然華麗じゃないんだけど…って思ってたら最後のあれね!なるほどね!!って思った
最後の寂しく人生を終えてしまったギャツビーに対するニックからのはなむけというか、賛辞を贈りたかったみたいなやつなのかな
ニックの書いてたやつって実話と創作半々って感じなのかな?創作??
理解力足りなくて申し訳ないんですが最初の意味深なカウンセリング的なシーンってなんだったんですかね…?
アレのせいで途中まで(現実と空想の区別がつかなくなった男の妄想話かな…)って思ってたんですけどたぶん違うよね

 

序盤のカットの切り替え方がすごく華やかでいいですね
あと序盤のデイジーが初めて出てくるシーンがすごく綺麗だった。いけないものを見ているような感じ
カーテンの使い方とか、使用人の動きとか背景の動きも計算されてて美しかった

 

あとトラックアップ、トラックバックのカットがよかった
登場人物からぐっと引いていって背景全体を見せるところ、よっぽどのことがない限りは使わないだろうカメラワークだったので
ダイナミックかつ印象的に見えておお…ってなった
ぐぐったら背景はけっこうCG使ってるっぽいので、CGなんだろうけどすごいなー
雰囲気がレトロな感じなのでちょっと古い映画なのかなーと思ってたけど2013年の映画だから普通にCGバリバリ使ってるんだろうな

 

意図してないとは思うけど、裕翔くんのオススメの「ジョン・ウィック」に出てくる主人公が死んだ奥さんから贈られた犬の名前がデイジーでなんかちょっと運命的と言うか…ここでもデイジーだ!!って思ってました
どっちもデイジーの存在が物語の中心になってるんだなあ…
割とメジャーな名前なのかな?
まあでも全然系統の違う映画をお互い選んでるのに微妙に共通点あるとやまゆとだな…って勝手に思ってるんでいいです(燃費がいい)
あとやまちゃんがレオ様で裕翔くんがキアヌさんなのもすごいなんかイメージ通りというか、わかるな…って思ったので
こういうので好きな映画を選んで、その映画がちゃんと本人のイメージとあってるのってすごいなって思いました
(たぶんこれ毎回言います)

「ファインディング・ニモ」感想

music.jpで知念くんがおすすめ1位に選んでたやつ!

よく「ファイティング・ニモ」って間違えられてるけど「ファインディング」なんだよっていうそれだけの知識しかなかったので見れてよかったです
タイトルだけ知ってるけど内容知らない、みたいなやつってタイトル見るたびなんかそわそわしちゃうんですよね
そういえばこれを見たあとにテレビCMでディズニーでニモの新しいアトラクションやることを知って、「うわーニモつい最近見たよ!!」って興奮したんですけど、もしかしてその辺も考えてチョイスされてたり…しないか…?考えすぎ?
たぶん今回のやつでニモ見てなかったらCM見ても「タイトル知ってるけど見たことないなあ」で流してたと思うので、そういう意味では知念くんってすごいなって思いました。
世界へのかかわり方をちょっと変えてくれたというか(規模がでかい)

海の表現、とても綺麗でした
ちょっと前に公開されたモアナは確かニモの時は難しかった表現とかにチャレンジしてるって聞いたけど、ニモはニモでそんな苦労を感じさせないところがすごいなーさすがピクサーだなーと思いました

あとよく言われるデフォルメ表現!これもすごかった
普通魚って正面から見たらあんな可愛くないはずなのに、ちゃんと正面からでも横からでも可愛く見えるようデザインされててすごかった
知り合いに魚の見た目からして既にダメっていう人がいるんですが、ああいう人にとってニモってどうなんだろう。やっぱダメなのかなあ。かわいいんだけどなあ
でも冒頭の魚卵いっぱいのシーンはちょっと苦手そうな人いそう。アレ見た後いくら食べるの戸惑うよね。食べますけども

キャラの心情に合わせてだと思うけど、海にも色々な表情があって、それがちゃんと伝わるよう表現できてるのすごい。とても綺麗
でも不穏なシーンでは濁った海で不安感を表現していたり、綺麗なだけじゃない海も見れたのがよかった
あとやっぱり色がね!よかった!!
エンドロールの海の背景見ながら色のグラデの感じがインスタっぽいなーと思った(インスタやってないので適当なこと言ってますけど)
最近のwebデザイン業界のトレンドはグラデーションらしいけど、このニモのグラデの使い方とても綺麗なのでそういう目的で見るのもアリなんじゃないでしょうか。参考になりそう

これ考えたらどうしようもないけど、生きるために食べなきゃいけない相手と意思の疎通ができるってわりとしんどい世界観だなーと思う
ペリカンの口の中にマーリンたちがいるシーン、ちょっと怖くないですか?
調理とかするわけでもないから食べたら口の中で助けてーって聞こえてくるわけで
そういうこと考えるとちょっと怖いな…と思ってしまうので現実は魚とかの動物と意思疎通できないでよかったな…と思った
いや!子供向け作品なんだからもっと楽しんで見ろよって感じなんですけども

子供向けの映画ではあるけど一緒に見る親に向けての映画でもあるし、これを見たときの自分の環境によって色々な受け取り方がある面白い映画だなーと思いました
(「インサイド・ヘッド」もそういう印象を受けたのでピクサーの映画って大体そういう感じなんだろうな)
これを「子離れできない親におすすめです」って紹介してくるあたり知念くんだな…好きだな…と思った
過保護なのもいいけど、いきすぎたら時にはその子の可能性も奪ってしまうかもしれない…ということをしみじみと思った映画でした
まあ、なので心配しすぎないで見守っててね、っていうメッセージなのかもしれないなと
自分に都合よく生きているのでそういう解釈しておきます
そういう、かわいいかわいいだけど心配しないでねってたまに大人なところを見せてくれるのが私の中の「知念侑李」の解釈と合います!
知念くんにこういう映画をすきって言って欲しいな、というイメージまんまなのですごい。
アイドルってすごいな(しみじみ)

「ジョン・ウィック」感想

music.jpのキャンペーンで、裕翔くんがオススメ1位に選んでいたやつ、やっと見たので感想などを

スターウォーズが1位じゃないんだ…と思ったけど、スターウォーズはシリーズものだしシリーズ見てない人のためにこっちにしたのかな…?
自分に都合が良いように解釈するので、そう解釈して裕翔くんってやさしいなー好きだなーと思いました(都合のいい女です)
スターウォーズシリーズ全く見てないので、いつか…そのうち…そのうち履修します…!!
また、3位の「ミッドナイト・イン・パリ」は調べたらプライムビデオの方に入ってたので近いうちに見ようかなと思います

本編は、なんといってもカメラワークとかライティングがとても素敵でした
特に印象的だったのが真上からのハイアングルのカット
主人公ジョンの妻、ヘレンのお葬式のシーンは黒い傘がお花のようでもあり、悲しくて重苦しいシーンだけどなんだか華やかで
そこの対比がいいなーと思いました
あとはデイジーちゃんのご飯を用意するシーン、シリアルをお皿に入れるだけなんだけどなぜか真上からのカット
ちょっとインスタのお料理動画っぽいなって思いました(インスタやってないんで的外れだったら申し訳ない)

地下室のプールでのシーンが色といい照明のチカチカ具合といいすごく幻想的で美しい
シアン×マゼンタの配色がとてもオシャレだなーと思いました
逃げるヨセフに銃を撃つシーン、手前にガラスがあってヨセフの動きに合わせて手前のガラスに弾痕が咲くように出てくるところがとても好き
物騒なのに美しくて、人ひとりを殺そうとしているシーンだとは思えないくらい
ジョンがヴィゴにつかまって椅子にぐるぐる巻きにされてるシーンはライティングがとてもきれいで見惚れました
レンズフレアの入り方がすごく良かった あとああいう黄色い光がとても好き

人が死ぬ映画だし殺し屋とかマフィアとか物騒なんだけどカメラに映る世界があまりにも美しいのでスッと見れますね
裕翔くんの「何も考えなくてもすっとはいってくる」っていうのとてもよくわかった
劇場で上映される映像って文章や絵と違って鑑賞する時間は誰に対しても等しくて、じっくり見たりちょっと巻き戻してみたりとかはできないので
このスッと入ってくる感じってとても大事だと思う
そういう意味でもスクリーンで上映される、ということをきちんと考えられてるいい映画だなーと思った

だがしかし、この映画は人も死ねば犬も死ぬ…
冒頭のデイジーちゃんがしんでしまうシーン、とても悲しくて胸が締め付けられる思いでした…
ちょっと前に見た「ジオストーム」という映画ではなんかお外はすごいことになってるのに犬は死ななかったので、(アメリカの映画ではよっぽどのことがない限り犬は死なないんだな…)と思ってたんですが、まあ死ぬ時は死ぬ かなしい…
余談ですが犬が死ぬ映画かどうか事前に教えてくれるサイトがあるようで、一定数そういうのが苦手な方はいるんだろうなと思いました
もしこの映画をオススメする際は一応「犬が死ぬ映画だけど大丈夫?」って確認してからオススメしたほうがよさそう

限定ムービーの裕翔くんのコメントで「シャーペンも武器です」みたいなことドヤ顔で言ってましたが、シャーペンで殺すシーンってないですよね…?
ちらっとだけ鉛筆で人を殺した話はしたけど…そういう細かいところを拾って話を膨らませてるのかわいい~!って思いました(甘い)

アクションに関してはなんかすごいのは分かるんですが専門外すぎて…なんともいえない…
公式サイトのほうにあった解説読んで、ガン・フーというものがあるんだなあと勉強になりました
見栄え重視ではあるけど実践的な説得力も持たせたスタイル…演じるの大変そうだなあすごいなあ
裕翔くんは銃の使い方について語っていましたが、個人的には格闘技的な部分のほうが印象的でした
脚の使い方とか、相手の動きを封じる感じとかなんかすごかった かっこいい

男の子はみんな好きだと思うの部分はわかる〜!と思った。知り合いめっちゃ好きそう
カーアクションもだけど、冴えないおっさんだと思ってたらめっちゃすごい人だった!みたいな俺ツエーな主人公ってやっぱかっこいいですね
SAOのキリトさんみたいな(引き出しが少ないのでたとえがこれしかない)
あいつが誰だかわかってるのか? からの(何者なんだこのおっさん…)からの「ジョン・ウィックだ」 めっちゃかっこいい!

吹き替えで見てたんですが、ちょこちょこオシャレな字幕入るのもカッコよかったですね
テキストのかんじとかもかっこいい!
映像も光と陰の使い方がオシャレだし、監督がオシャンティな感じが好きなのかなーと思いました
個人的にはこれは吹き替えで見て正解だった気がする!私はどうしても字幕で見ると映像に集中できないので、画がうつくしかったりアクションだったりは吹き替えのほうが何も考えずに見れていいなあ

あとキアヌリーブスかっこいいな…
今までカッコよすぎるホームレス姿の画像でしかキアヌリーブスを認知してなかったんだけど、演技してる姿めちゃくちゃかっこいい
ライティングの力もあって、顔の半分に濃い影がかかるとことかめちゃくちゃかっこよかったです
外人さんの顔はずるい…!!

アクションとか銃とか車とか、男の子が好きな感じは抑えつつ画的にはとてもオシャレという、わたしの中での「中島裕翔」がすきそうな映画のイメージにとてもあってて、イメージどおり!解釈があう!!っておもいました
ミッドナイト・イン・パリも素敵な映画なんだろうなあ
裕翔くん、顔がいい上にセンスもいい…推せるしかない

キャンペーン自体が14日まで?とのことだったので、とりあえず終わるまでには感想書こう…と思ってたんですが何とか間に合ったよかった…!